2003/02
抜歯、お昼に行って診てもらい割りと回復しているので抜歯する事に。
夕方また迎えに来て下さいと言う事で一旦帰る。
先生はこちらの心配を他所に
「抜歯してレーザーでケーシング(歯垢を取る)して…うんうん。」とニヤニヤしている。
どうやら嬉しいみたい。
その割には、後で聞いたら「抜歯の時もしショック症状がでたらと手が震えた」と
言われてましたが…。
夕方迎えに行く。
移動ケージから出して口の中を見せてもらうと、切歯がない。ちょっとオマヌケ顔。
舌も上手に仕舞えず、チョロリと先っちょが口から出てしまっている。
「最初は物を噛めないから摩り下ろしたフルーツやジュース・ゼリーなんかを与えて
序々に細かく切った物を与えていけば歯が無くても食べる事に慣れる」との事。
次は22日に診てもらう事にする。
診てもらうと、弱っているので抜歯するための麻酔は無理との事。
流動食をやって回復させて17日に来て下さい。という事で流動食を貰って帰った。
流動食は人間用で鼻からチューブで入れたりする物。
しかもバニラ風味で、先生は「ハムスターなんか喜んでたくさん飲むよ。」
と言われたけど、ピピリは嫌がるので注射器で無理やり数時間おきに飲ませた。
この流動食って、カ○リーメイトバニラ味みたいです。
去年の12月13日に不正咬合で下の門歯を削ってもらったピピリですが、
それから年末にかけて調子を取り戻してきていました。
しかし、年明けからあまり餌を食べなくなって元気がなくなっていました。
10日頃には水を飲むのも難しそうで、どうも歯が痛いようです。
年末の話では、悪いようなら抜歯するしかないという事でしたが、
病院に連れていきたいけど週末の連休で14日になりそうです。
年末に貰って残っていた抗生物質(止血剤入り)をやって凌ぎました。
行ったら夕方からになっている。
夕方もう一度出かけて診てもらうと、順調との事。
抜歯して柔らかい物ばかり食べていると何年先になるか分らないが
下顎骨が溶けてなくなる可能性がある。
奥歯で食べられるようになったら固い物をなるべくやらないといけない、
と言われました。
これから抗生物質を続けるのはまずいので、
つぎの27日に様子を見て良い様なら止めることにする。
(これが先生とのお別れになりました。)
流動食と抗生物質を続ける。
餌はリンゴなど固形物は一ミリ角くらいに刻んでやるがあまり食べない。

ピピリは排泄しにくく、よくシーシー鳴いているけどここの所頻繁です。
オシッコはチビチビ出たり普通に出たりしているが、
ウンチは25日までの3日間した形跡がない。
ピピリは弱っているのも兎も角、よだれがいっぱい出て胸から顔の方まで
湿っていて、昔からですが排泄しにくくてお尻の周りも湿ったり、乾いてバリバリです。
毛並みも悪くシッポはハゲチョロになっています。
考えてみると、歯が悪くて舌がつかえず、毛繕い出来ないまま過してきたのでしょう。
今考えてみると、何で気が付かなかったのか後悔ばかりです。
タッパにぬるま湯を張って腰から下を洗ってやりました。
嫌がりますが、その時排泄口の上を撫でてやると出にくかったウンチも出て来ます。
朝出かける仕度をしていると先生の近くに住む友人からメールがあり、
先生が亡くなったという。先生はまだ40才だしそんなバカな話しがあるかと仰天する。
しかし、本当に残念で悔しいけど事実で、目の前が真っ暗になりました。
ピピリは相変わらずふんばるけどウンチは出ません。
匂いもそれまではよだれが出るので少しあったけど別の変な匂いがする様になりました。
小動物も診てもらえる病院に電話して訊くと、流動食ばかりならウンチは無いかもしれないので
様子を見なさい、下剤もあるが脱水症状のほうが怖い。下痢をしているのかもしれない。
と言う事ですが、違うような気がします。
実は、一月の始めにtabuさんからメールがあって
彼女のモティちゃんがウンチが出なくなって、最期には手術までしたけどダメだったという事がありました。
そういう事もあって、先生はいないし、すっかり胆をつぶして居ました。
殆ど餌は食べないけど流動食はぼちぼち食べます。
(この流動食がなかったらピピの命はもう無かったでしょう。)
ウチにビオフェルミンと乳酸菌のアメリペットがあるのを思い出しました。
餌に入れて置くと一緒にかじったり舐めたりしますが、
これらが効果を発揮する量をピピが自分で食べることは出来ません。
そこで、お湯でふやかして少しの流動食と混ぜ注射器で結構無理やりですが
飲ませました。(気管に入ると危険なので少しづつ)
しかし本人は落ち着かないのかぴょんぴょん跳び回るくらい元気そうです。
もう2週間ウンチが出ません。
しか〜〜し、この4日間飲ませたビオ&アメが効いたのか、
いや、先生が助けてくれたのでしょう。
出ました。ウンチが。しかもとんでもない膨大な量が。

その時の話し:(ママ談)
夕方、7時頃、帰宅してしばらくすると、いつもの様にピピリの「シィー・シィー」の排泄コールが聞こえて
きました。ついでに何か、ウンチの臭いが部屋に漂ってきました。
「もしかして???!!」とケージを覗いてみるとポーチの上にピピリが座っていてウンチの臭いは
明らかに、このケージからでした。
ピピを出して見ると、肛門の周りに下痢の痕跡があり、キャラメル色の柔らかいウンチの頭が見えました。
タッパーにお湯を用意していつもの様にシッポからゆっくりと入浴させお尻を浸けて肛門の周りをゆっくりと
左右・上下を肛門に向ってマッサージしてあげると出てきましたぁ〜〜〜。待望の柔らかウンチ君が。
なるべくピピに力ませる様にして、肛門に傷が付かない様に気をつけながら慎重に出てきたウンチを
ゆっくりと引っ張ってあげると、出てくるは、出てくるは、ウンチ棒。
しかし、あまり長い間続けると、ピピの負担になると思い、ちぎれた所で一旦中止して、お湯から出して
ティッシュペーパーで体を良く拭いてやり、コタツの中に入れて休ませました。ポーチを入れてやると
その中で、肛門を舐めたり、毛繕いをしていました。
その後、30〜40分置き位に入浴させ、ウンチを出してを3回繰り返しました。
パパが帰って来て、「嬉しい、ウンチ報告」をして、念の為、もう一度「ビオ&アリ」の流動食を与え
明日は固形物は与えずに「流動食&野菜ジュース」で水分をたっぷり与えて残りのウンチを出して
しまおうという事になりました。

めでたし、めだたし。   おわり
ピピリ不正咬合
その後










1/14
1/17
1/22
1/27
1/28〜2/1
2/2
2/6
↑膨大なウンチ(しかも一部)の写真
勇気のある人はクリック!?
17インチモニターで実物大!?
付記
1.不思議だったのは、出てきたウンチがお湯の中で溶けずにガムみたいな状態だった事。
2.原因で思い当たるのは、抗生物質を10日以上続けたからか?
3.流動食は精白糖が入っているので時期を見て止めないといけない。
4.尿路症候群が心配なので飲み水をph6.5(弱酸性)の天然水に替えた。

歯の方はそのまま落ち着きました。
食べにくそうにしているのを見ると胸が痛み慣れて普通に食べられるよう祈ります。
ママが言うように、めでたくって終わりなら良いけど
ピピの便秘癖は頑固そうです。

澤先生に感謝の気持ちを込めて。       2003/02/08    ポッコリランド
表紙へ
タッパのお風呂で便意を促す。
流動食250ml缶
下の門歯を抜歯したピピリ。
(上の門歯が伸びてきています。)